中小企業家同友会大田支部は東京・大田区の中小企業経営者の団体です。異業種での社長同士で経営理念や経営指針について学び、ビジネス交流を深めることで、よい会社をつくり、すぐれた経営者になることを目指します。起業した方から事業承継を経た二代目・三代目の方まで幅広い方が参加しています。
  • 中小企業家同友会 太田支部
  • 中小企業家同友会 太田支部
  • 中小企業家同友会 太田支部
  • 中小企業家同友会 太田支部

大田支部中期活動ビジョン

すべての会員企業に経営指針を!!
~科学性・社会性・人間性を磨こう~

同友会の3つの目的

よい会社をつくる

よい会社をつくるのイメージ

同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と 強靱な経営体質をつくることをめざします。

すぐれた経営者をめざす

すぐれた経営者をめざすのイメージ

同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め知識を吸収し、 これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。

よりよい経営環境をつくる

よりよい経営環境をつくるのイメージ

同友会は、他の中小企業団体とも提携して、中小企業をとりまく社会・経済・政治的な 環境を改善し中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的平和的な繁栄をめざします。

中小企業家同友会って何?

akusyu_man_ojisan日本経済の真の担い手が 中小企業であるという自覚に立ち、よりよい経営環境を作ることを目指す会。
高い志を持った経営者の団体であり、お互い平等の立場からものが言え、会員自身が主人公となることができる会運営が魅力です。
会員間のヒューマンネットワーク を土台に、知識と経験のシェアにより、経営者としての総合的な能力を身につけることを目指します。

直近の例会

今後の例会を見る

 

活動報告

社員参加型・会社を強くするセミナーの第2回目を開催しました

一般社団法人東京中小企業家同友会 大田支部では9月にひきつづき10月16日に2 ケ月連続企画と して、戸谷益三先生 志践塾 代表)を講師に迎えての「社員参加 型・会社を強く するセミナー」を開催しました

大田支部長が府中調布支部11月例会講師打合せ会に経営指針成文化セミナー修了生つながりにて参加

一般社団法人東京中小企業家同友会 大田支部長 渡辺大氏が、10月9日に開催され た府中調布支部11月例会講師打合せ会に参加。府中調布支部11月例会では、経営指針 成文化セミナー修了生の株式会社三粧 大沼奈加子社長を講師に …

ふたばラレス 遠藤秀文社長を講師にむかえて9月例会を開催しました

一般社団法人東京中小企業家同友会 大田支部9月例会では、株式会社ふたば、株式 会社ふたばラレス 代表取締役 遠藤秀文氏を講師に迎えて「社会コンサルタントと ワインづくりを結ぶもの」と題して講演をいただきました

社員参加型・会社を強くするセミナーの第1回目を開催しました

一般社団法人東京中小企業家同友会 大田支部では9月と10月の2ケ月連続企画と して、戸谷益三先生(蟷崛塾 代表)を講師に迎えての「社員参加型・会社を強く するセミナー」を開催しています。

戸谷益三先生を講師に迎えての経営者向けセミナーを開催しました

一般社団法人東京中小企業家同友会大田支部では戸谷益三先生を講師に迎えて「右腕 が育たないのは あの人 のせいではない!?経営者が気づいていない「関係構造」 と育成の本質」と題して講演をいただきました。なお大田支部では9月 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

動画で見る同友会

経営指針成文化セミナー

社員を幸せにする実践発表

会報誌 『おおたの同友』

会報誌 『おおたの同友』バックナンバー
会報誌『おおたの同友』最新号から平成15年6月までのバックナンバーをご覧いただけます。

おすすめリンク

バナー広告はこちら
バナー広告はこちら


バナー広告はこちら

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.