よい会社をつくる


同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と 強靱な経営体質をつくることをめざします。
すぐれた経営者をめざす


同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め知識を吸収し、 これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。
よりよい経営環境をつくる


同友会は、他の中小企業団体とも提携して、中小企業をとりまく社会・経済・政治的な 環境を改善し中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的平和的な繁栄をめざします。
中小企業家同友会って何?
日本経済の真の担い手が 中小企業であるという自覚に立ち、よりよい経営環境を作ることを目指す会。
高い志を持った経営者の団体であり、お互い平等の立場からものが言え、会員自身が主人公となることができる会運営が魅力です。
会員間のヒューマンネットワーク を土台に、知識と経験のシェアにより、経営者としての総合的な能力を身につけることを目指します。
活動報告
大田支部第41回支部総会を開催しました
2022年4月20日 活動報告
一般社団法人東京中小企業家同友会大田支部は、4月14日に第41回支部総会をリアルとZOOMのハイブリッド形式にて開催しました。記念講演講師には長野県中小企業家同友会会員(有)ホテルさかえや 湯本晴彦社長を迎え「旅館甲子園 …
大田区長との懇談会にて「燃えるインターンシップ」の取り組みを報告しました
2022年4月15日 活動報告
一般社団法人東京中小企業家同友会 大田支部では、地元大田区の松原忠義区長を訪問し、2021年に製造業6社に共同にて実施した「燃えるインターンシップ」の取り組みを報告するとともに、大田区の産業政策についての懇談を行いました …
変革せざるを得なかった、たった一人からの経営改善(大田支部3月例会開催しました)
2022年4月15日 活動報告
一般社団法人東京中小企業家同友会大田支部3月例会はリアル会場とZOOMオンラインによるハイブリッド形式で開催されました。3月例会報告者は東京同友会の府中調布支部長 新海宗昭氏(㈱友和建工)。新海社長の父上が創業された友和 …
東京同友会大田支部 製造部会で三和電気 宮崎社長が自社の取り組みを語りました
2022年4月15日 活動報告
一般社団法人東京中小企業家同友会大田支部 製造部会では3月15日に、大田区消費者生活センター会議室において、製造部会3月研究会「衰退産業から成長産業への変革を目指して~経営とお金の本音」と題して、三和電気㈱ 宮崎裕二社長 …
青木義昭儀の葬儀へ参列させていただきました
2022年4月15日 活動報告
長年にわたり一般社団法人東京中小企業家同友会大田支部の活動を応援してくださった青木義様が2月23日にご逝去されました。謹んで故人のご冥福をお祈りいたします